3月3日は…。

02461233N000000007/t152012234487423529180.jpg
3月3日はひな祭り。私も自分の小さな雛人形を飾った。ひなあられではなく、桜餅を買って食べた。一緒にスーパーのアルバイトで組んでいる男子大学生に「ひなあられは ひな祭りの時どうするんですか?と聞かれたので、「雛人形のところに飾るか、みんなで食べるかじゃない?」と答えておいた。彼は「家にも雛人形はあるけれど、随分長く飾っていない」と言っていた。雛人形も、段飾りになると 飾るのも大変だが、それをしまうのも大変だしね…。子供が大きくなると、飾らなくなってしまう家庭が多いよね。私の段飾りの雛人形も、叔母さんが子供の頃 兄妹が沢山いて 買ってもらえなかったから欲しいという事で、叔母さんの家にもらわれていったらしい。私はずっと東京で暮らしていて、雛人形を飾っていなかったからね。でも、私は 下北沢のアパートの部屋で 雛人形を飾りたかったので、自分でどこでも飾れる小さな雛人形を買って 今でもそれを飾っている。本当は 3月3日が終わったら早くしまうのだが、可愛いので いつも3月3日ではしまえない。ずっと飾っていたいと思ってしまう。
今日は、朝は少し寒かったが 昼間はお天気が良く気持ちがいい日だ。洗濯物が良く乾きそうだ。休みだし最高の1日だ。ゆっくり過ごせそう。

この記事へのコメント